ホーム
お知らせ
鍼灸体験談
患者さまの声
ご自宅でできる東洋医学のツボ
診療案内
治療について
院長プロフィール
鍼灸の適応症
アクセス
問い合わせ
リンク
ホーム
お知らせ
鍼灸体験談
患者さまの声
ご自宅でできる東洋医学のツボ
診療案内
治療について
院長プロフィール
鍼灸の適応症
アクセス
問い合わせ
リンク
女性院長による身体にやさしい鍼灸で、心身ともに健康な生活を応援します!
ご自宅でできる東洋医学のツボ
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】母乳が出ない
『乳汁分泌不全(母乳が出ない時)』 に対応するツボをご紹介します💁♀️✨ ーーー 少沢(しょうたく)ーーー 手の小指端にあり 小指の外側、爪の付け根の部分の 押してみて反応のある所に取ります ーーーーーーーーーーーーーーーー 少沢(しょうたく)穴は、 手の太陽小腸経の要穴の 井穴にあたります。 井穴には、詰まりやつっかえを...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『足三里』胃腸を調えるツボ
ACU-MIKA鍼灸院 院長の 庄司 実香 です😊 . 本日は、 . 『胃腸を調えるツボであり、 万病に効くと言われている健康灸 』 をご紹介します💁♀️✨ . ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ . 足三里 . 膝の外側のくぼみから 指幅4本下ったところで、 もっともくぼんだところにとります。 (または、脛骨の前面を指先で 押し上げて止まるところにとる) ....
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『魚際・大椎』風邪症状の際に身体を温めるツボ
本日は、風邪症状の際に 『 体を温めるツボ 』 をご紹介します💁♀️✨ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ・魚際( ぎょさい ) 第1中手骨底の前内側の陥凹部にとります。 ・大椎(だいつい) 頭を少し前に垂れて肩を動かないようにし、 頚を左右に動かします。 左右に頚を動かした時に、 動く突起と動かない突起の間にとります。 ...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『迎香・上星』鼻づまりに対応する特効穴
本日は『鼻づまりに効くツボ』 をご紹介します💁♀️✨ 【 鼻詰まりを治療する代表のツボ 】 🔻 迎香 鼻唇溝の上部に当り、 鼻孔の外側5分のところに取ります。 ※鍼灸院では、このツボに鍼と灸の両方用いて 副鼻腔炎等での鼻詰まりに対応しています。 お灸や刺鍼直後に、固かった鼻孔外側周囲が緩み、 スーッと鼻が通って喜ばれています✨😊 🔻 上星...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『少商』のどの痛みや腫れ
本日は、風邪症状の中でも 【 喉の痛みや腫れに効くツボ 】をご紹介します💁♀️✨ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 少 商( しょうしょう ) 母指爪甲根部 の 橈側を去る1部 のところに取ります ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 扁桃腺のような喉の腫れや痛みには、 このツボに鍼や灸で瀉血をすると効果的 と言われています。...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『中渚・百会』めまいに対応する特効穴
本日は 【めまいに対応するツボ】をご紹介します✨ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 中 渚 ( ちゅうしょ ) 🤚手の甲 第4. 第5 中手指節 関節間 の 直上の凹み ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ めまいの代表的なツボです。 めまいの状態も様々ですが、 このツボは、めまい全般に用いてます。 東洋医学では、 めまいの症状を「 五 臓 」に分類します。 例えば、 ・...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『列缺』頭痛症状に対応する特効穴
本日は【 頭痛症状に対応するツボ 】 をご紹介します💁♀️✨ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 列缺(れっけつ ) 手首の動脈の外縁で、 橈骨茎状突起の上部、 手関節の上方1寸5分上に取る ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 「 頭 項 は 列 缺 に 尋 ね る 」 と言われている東洋医学の四総穴にあたる 『列缺』は、頭や頸の痛みに効果的なツボです。 頭痛症状にも、...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『二間・合谷』ものもらいの特効穴
本日は目の不調の一つ【ものもらい】に対応するツボをご紹介します✨ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 🔻 ニ間( じかん ) 人差し指の指先から 3つめの関節の下(指先側)のところで、 親指側のくぼみにとります。 🔻 合谷 ( ごうこく) 第一中手骨と第2中手骨との間の 背面間凹部、示指よりにとります。 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『太衝』白目が赤くなった時に対応するツボ
眼の症状は色々ありますが、本日は結膜炎など、 【白目が赤くなった時に対応するツボ】をご紹介します✨ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 太衝( たいしょう ) 足の母指と第 2 指との間を骨間に そって押し上げていくと、 両中足骨の底部の高いところで指が 止まるところ、脈の拍動が触れるところ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲...
続きを読む
ご自宅でできる東洋医学のツボ
【東洋医学のツボ】『裏内庭』つわりや乗り物酔いに効くツボ
【つわりや乗り物酔いに効くツボ】 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 🔻足の裏にとる 『 裏内庭穴( うらないてい )』 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ あぐら等、楽な姿勢で 足の裏を触れる姿勢で🙋♀️ ツボの取り方は、 足の指の「人さし指」と「中指」を曲げて、 足の裏の肉球に両指があたる位置。 もしくは中指を曲げてあたる位置。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる